準備するもの
- 自動体位変換ベッド(レンタル)
- ベッド柵左右1本ずつ(レンタル)
- 床ずれ予防の三角クッション
- 移動スライドシート
- ASV(在宅人工呼吸器)を置く台ワゴン
- 除菌ティッシュなど備品を置く台ワゴン
- 防水シーツの変わりに ペット用トイレシート
- 普通のベッドマット・枕
- オムツ 3種(テープ式・大・小)
- 寝たきりズボン
エアコンの掃除をおススメ
新品でない限り、エアコンの中にはホコリとカビが一緒になったものが付着しています。
健康な人には影響なくても、汚れている空気は病人には大敵です。
経験から、退院前までに、プロにエアコンの掃除を依頼したほうが良いと思います。
実際に分解掃除してもらうと、真っ黒な水が出てきました。
(大型で掃除機能付き&室外機も含めたため、28000円程度)2020年
余談ですけど
エアコンの室外機の吸込口に枯れ葉などのゴミ詰まっていると、効率が悪くなり電気代が高くなります。
私は、網戸ネットをサイズに切り、貼っています。
また室外機の排水管口には、ゴキブリ侵入防止のため、水切りネットで防いでいます。
自動体位変換ベッド
molten オスカー(ハイブリットタイプ)をレンタルしました。
・体位変換動作3種選択 左上右均等か、右&上、左&上
・指定体位 姿勢を固定 オムツ交換や清拭時は上向きで固定(終わった後 戻すの忘れがちになります。)
・体位変換所要時間・角度・マットの硬さの選択します。
(初回 空気を入れるのに半日かかる)
ベットの柵
ベッドの柵は 長&短を1本ずつ
(落下防止とオムツ交換時に横向き姿勢保持に患者につかんでもらう)
梗塞側は長柵、そうでない方を短柵を設置し、オムツ交換など短い方からするとやりやすかったです。
(患者は梗塞があるため、動きが少ないため頭の方に2本の柵でたりました。)
一か月レンタル料は 自動体位変換ベッドと合わせて1878円(2020年)でした。介護保険利用
三角クッション 3点セット
ナーセントパットA 3点セット 防水カバータイプ 大ピース×1個・小ピース×2個
床ずれ予防、ポジショニング、耐圧分散に使用します。色々な組み合わせができます。
私は バスタオルでカバーを作りました。
看護師からのアドバイスで購入
(2018年2万円弱購入、最近安価になっています。)
移動サポートシート
体位変換で右左動いていると、どうしても体が下に下がっていきます。
そういう時はこれを寝間着と寝具の間に入れると、一人でも摩擦なく上に移動できます。(しわのないように整え、両脇に手を入れ、体を引っ張る、持ち上げると頭を枕の位置に戻せます)
滑りやすナイロン製で筒状に縫製されていますので、キャタピラーのような動きになります。
上は寝間着に、下はマットに接して、上下逆の違う動きになり、少しの力で移乗や体位の変換ができます。
●サイズ:75×横幅120cm 4000円 ナイロン100% ポリウレタンコーティング
(サイズ・質により価格は異なります。2000円前後から)
看護師のアドバイスにより購入
縦横をわかりやすくするために、私は一方に刺繍糸(ピンク)で印をつけました。
ペット用トイレシート
防水シーツ代わりに、使い捨てペット用トイレシートのワイドを使用しました。
患者介護者共に負担が少ないと、看護師のアドバイスで購入しました。1000円前後
ベッドまわり ワゴン1 ASV置き
ASV・マスク用鼻ジェル
ハサミ・アルコール綿・爪切り・音声録音機
防水テープ・ノンアルコール除菌ティッシュ
体温計
ワゴン2段目
口腔スポンジ予備・サンフティロール・酸素マスクの替・シャンプー・洗髪用枕・くし
3段目
足爪切り用に角質クリア
注射針ゴミ
ASV予備バッテリー
停電に備えてバッテリー
手前のオレンジ箱は、点滴ポンプ
寝たきりズボン
おむつ交換時
ズボンの上げ下げの労力を
少なくするために
ズボンのお尻の部分をカットしました。
足爪切り用に ヤスリ
足の爪はあまり伸びないので、通常の爪切りより、やすりで削る方が安全であると、看護師のアドバイスにて購入しました。
電動角質クリア(Panasonic)3000円前後
爪やすり(百均)でもよいとのことでした。
手足の爪切りは 看護師にお願いしていました。
(ちなみに爪切りは看護行為に入ります。)
ワゴン2
綿棒・除菌ウエットティッシュ・清拭料
ボディローション・マッサージローション
口腔ケアスポンジ・口腔保湿ジェル
お口拭きティッシュ(ノンアルコール)
手指消毒スプレー
陰部洗浄セット(泡ソープ・ワセリン・古布)
おしり拭きシート
パルスオキシメーター
ハンギングバスケット
S字フックにプラスチック製植木鉢を吊るし、
予備オムツ、おしりふき
泡ソープ、体温計など入れて、
すぐ取れます。百均x3=330円
掃除しやすいように
すぐ手が届くようにベッドまわりには、必要な備品が多くなります。固定台よりワゴンの方が、掃除が簡単にできます。
おむつ替えのため布団の掛け・はぐ行為で、どうしても綿ホコリが多くなります。
ホコリは患者には大敵です。
気づいたときにこまめに、フローリングワイパー・掃除機をかけられえうように車付きが便利です。
余談ですけど その1
スライディンググローブ(手袋)を購入しましたが、使いませんでした。
(ポリエステルで滑りがよく、体位変換時に体と寝具の間に滑らせて、摩擦を少なくさせるもの)
ミント型で長さ50cm 2枚組
余談ですけど その2
ベビーパウダー天花粉は、使用しないように看護師から指導がありました。
気持ちよさそうなのですが、患者には毛穴が詰まり良くないそうです。
余談ですけど その3
ベッドのモルテンは、バスケットボールで有名な 広島の株式会社モルテンでした。
社名の由来, moltenとはmeltの過去分詞で、“溶解する、鋳造する”という意味に加えて、 “古いものから新しいものに脱皮する”という意味を持っています。
モルテン企業概要